日本本土四極踏破


【概要】
沖縄と離島を除く最北端・最東端・最西端・最南端に行きました。

★最西端

神崎鼻・・・長崎県佐世保市子佐々町楠泊354-1
Google マップは現在の Cookie 設定では表示されません。「コンテンツを見る」を選択し、Google マップの Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Google マップの[プライバシーポリシー]をご確認ください。Cookie の利用は、[Cookie 設定]からいつでも変更できます。

 

佐世保駅から車で1時間くらいで到着です。

あまり寝ていなかったせいか、道中を全く覚えていません。

 

 

神崎鼻公園には5台(うち1台は障碍者用)停められる駐車場とトイレがあります。

ここからモニュメントまで公園内を150mほど歩きます。

 

 

海中遊歩道を歩いていくと・・・

 

 

最西端に到着です。

展望台から見える海がとても綺麗です。

 

海 2

 

展望台から階段を上るとこんな感じです。

 

 

階段を上りきると石碑があります。

清々しい気持ちになれる場所です。

 

 

そしてでかい日本地図(四極交流広場)があります。

本州最西端(毘沙ノ鼻)同様、夕陽推しです。

 

 

【感想】

なんとなく本州最南端(潮岬)に似ています。

とても居心地の良い場所です。

 

 

ちなみに、、、

神崎鼻は-こうざきばな-と読みます。

 


★最南端

佐多岬・・・鹿児島県肝属郡南大隈町佐多馬籠417

Google マップは現在の Cookie 設定では表示されません。「コンテンツを見る」を選択し、Google マップの Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Google マップの[プライバシーポリシー]をご確認ください。Cookie の利用は、[Cookie 設定]からいつでも変更できます。

鹿児島駅から車で3時間くらいで到着です。

ここは・・・ほぼ写真がありません。記憶もありません。

なぜなら・・・

 

 

到着が夜20時過ぎになってしまったせいで

怖くてしょうがなかったからです。

 

道

 

街灯がないため、真っ暗です。

当然人気もなく、山道を延々と・・・

この日はすでに700km近く運転していたこともあり

疲労感も伴い、地獄の恐ろしさでした。

 

 

【感想】

これまで行った本州の四端、日本本土の最西端、最南端の中で最も怖かったです。

やたらとツルが垂れている木があり、これが夜だと吊られた人に見えて・・・

昼間であれば見晴らしがいいのだろうと思います。

 

 

ちなみに、、、

怖さのあまりすぐ佐多岬を立ち去り

翌日宮崎を抜けて、大分から愛媛にフェリーで逃げるように移動しました。

フェリーからイルカが見え、癒されました。

 

海